
2011年12月27日
バタバタ!!!!!!
クリスマスが終わって
一気に「正月」って感じの空気に変わりましたね
「ゆりね」とか

「しめ縄」とか

が店頭に並んだり・・・
家庭ごとに正月の感じって、違うんですょね
(´´・Д・`)ノ・゜・☆★
<実家では>
①まず、お腹が減った人が゜ヾ(・ω・*)ノ
「早く、御歳を取ろうよ!」と言います
②座敷にみんなが集合します
③昆布を敷いたみかん(?)が乗った鏡餅を
とそを飲む人に向けます
④とそを注がれた人は、「何歳になります。今年は○○を頑張ります」
と、一年の抱負を言います
⑤とそを飲みます
⑥箸で、かつおぶしと昆布とを塩に付けられて、
手の平に受けとり、食べます
この一連の流れは、男性(年上から)が終わってから
女性(年上から)がやります。まだ、男性優位┌┤´д`├┐
一番若い女性が終わると、また一番年長の男性が一番大きい器で
とそを飲んで、終わりです。
その後、みんなでおせちを食べます(・∀・)
嫁ぎ先では、いきなりとそを注がれたので、
「ほぉ~!そう来たか?!」(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
見様 見真似で乗り切りました。
今では、御歳を取る習慣が
無い家庭もあるみたいですね
⊂(゜Д゜⊂おせちは、食べないの?
そぅいえば、
おせちを作らなくなってますよね。
時代に合った正月の形に変わっていくんですね♪
一気に「正月」って感じの空気に変わりましたね
「ゆりね」とか

「しめ縄」とか

が店頭に並んだり・・・
家庭ごとに正月の感じって、違うんですょね
(´´・Д・`)ノ・゜・☆★
<実家では>
①まず、お腹が減った人が゜ヾ(・ω・*)ノ
「早く、御歳を取ろうよ!」と言います
②座敷にみんなが集合します
③昆布を敷いたみかん(?)が乗った鏡餅を
とそを飲む人に向けます
④とそを注がれた人は、「何歳になります。今年は○○を頑張ります」
と、一年の抱負を言います
⑤とそを飲みます
⑥箸で、かつおぶしと昆布とを塩に付けられて、
手の平に受けとり、食べます
この一連の流れは、男性(年上から)が終わってから
女性(年上から)がやります。まだ、男性優位┌┤´д`├┐
一番若い女性が終わると、また一番年長の男性が一番大きい器で
とそを飲んで、終わりです。
その後、みんなでおせちを食べます(・∀・)
嫁ぎ先では、いきなりとそを注がれたので、
「ほぉ~!そう来たか?!」(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
見様 見真似で乗り切りました。
今では、御歳を取る習慣が
無い家庭もあるみたいですね
⊂(゜Д゜⊂おせちは、食べないの?
そぅいえば、
おせちを作らなくなってますよね。
時代に合った正月の形に変わっていくんですね♪
2011年12月15日
松浦大根
こんにちは、オニザキです
今回は、ファンが多い「松浦大根」をご紹介します(*`▽´*)
福岡の松浦さんの愛情がたっぷりの大根(o^^o)

見た目の立派さだけじゃなく、
大根のうまみがギューッと
凝縮されています!!\(○^ω^○)/
おでんに入れたらば、汁が染みこんでじゅわ~
大根のおいしさを堪能できる最高の一品になること間違いなし!!
こりゃ、ファンにもなるわ(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
おでんと言えば、ニコーには、おでんの具として「餃子巻き」なるものがあり、
私ん家のおでんには入らないんですが、
他のスタッフに聞いてみると、入れるといいます。
九州のおでんは醤油が甘いせいか、味が甘く
関東の友達の家でごちそうになったおでんは
味が薄く物足りなかった記憶があります。
松浦大根は、おでんだけじゃなく、ブリ大根や鶏手羽と一緒に煮ても
「じゅわ~」を楽しめますね( ̄ー ̄)
こんな寒い季節は、
ストーブの上にお鍋を置いて、
大根をコトコト煮込んじゃおぅ(ノ*゚ω゚)ノワショーィ
うん、そいがよか (*^ー゚)b グッジョブ!!
今回は、ファンが多い「松浦大根」をご紹介します(*`▽´*)
福岡の松浦さんの愛情がたっぷりの大根(o^^o)

見た目の立派さだけじゃなく、
大根のうまみがギューッと
凝縮されています!!\(○^ω^○)/
おでんに入れたらば、汁が染みこんでじゅわ~
大根のおいしさを堪能できる最高の一品になること間違いなし!!
こりゃ、ファンにもなるわ(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
おでんと言えば、ニコーには、おでんの具として「餃子巻き」なるものがあり、
私ん家のおでんには入らないんですが、
他のスタッフに聞いてみると、入れるといいます。
九州のおでんは醤油が甘いせいか、味が甘く
関東の友達の家でごちそうになったおでんは
味が薄く物足りなかった記憶があります。
松浦大根は、おでんだけじゃなく、ブリ大根や鶏手羽と一緒に煮ても
「じゅわ~」を楽しめますね( ̄ー ̄)
こんな寒い季節は、
ストーブの上にお鍋を置いて、
大根をコトコト煮込んじゃおぅ(ノ*゚ω゚)ノワショーィ
うん、そいがよか (*^ー゚)b グッジョブ!!
2011年12月09日
1万円は誰の手に?!
事務の鬼崎です。
佐賀の田舎は、帰省者が多し!!
年末年始は、出費がかさむ(´_`。)
ということで、
12/3(土)~6(火)に全員にタダで
年末ニコー宝くじを配布しました!!
1等は、現金1万円です
(´∀`)人(´∀`*)イエーィ
その当選者発表は
12/10(土)~13(火)です
( `・∀・´)ノ 1等は、数名イルヨ!!
当選番号を書いていると、
副店長が 早速、自分の宝くじの番号が
当たっているかを確かめてましたΣ(゚Д゚;)オィオィ
1万円があたってたら、
番号を書き直してやるねん(  ̄Д ̄)y-~
当選発表は、
13日までですので、見逃さんごとー!!
佐賀の田舎は、帰省者が多し!!
年末年始は、出費がかさむ(´_`。)
ということで、
12/3(土)~6(火)に全員にタダで
年末ニコー宝くじを配布しました!!
1等は、現金1万円です
(´∀`)人(´∀`*)イエーィ
その当選者発表は
12/10(土)~13(火)です
( `・∀・´)ノ 1等は、数名イルヨ!!
当選番号を書いていると、
副店長が 早速、自分の宝くじの番号が
当たっているかを確かめてましたΣ(゚Д゚;)オィオィ
1万円があたってたら、
番号を書き直してやるねん(  ̄Д ̄)y-~
当選発表は、
13日までですので、見逃さんごとー!!
2011年12月08日
さがほのか
こんにちは!オニザキですヽ(^o^)丿
イチゴの季節がやってきました!
うちの近所には、たくさんのハウスが並んでいます。
小さい頃は、お隣さんがイチゴ農家にカセイ(=手伝いの事)に行ってたようで、
規格外を箱に新聞紙を引いて、山盛りもらってましたv(。・ω・。)ィェィ♪
食べ盛りの子供に、そのプレゼントは光ってみえたものです♡→ܫ←♡
「さがほのか」は、佐賀県内の70%以上の作付け面積を占める
佐賀の主力商品です。

外見はきれいな赤色なんですが、中身は外見とちがって真っ白、甘みが強いのが特徴です。
これ、佐賀で作られてるから「さがほのか」じゃないんですって( ゚д゚)ンマッ!!
佐賀で改良された品種なので、「さがほのか」。

たしかに、福岡であえて「さが」ほのかは作らないよね。

今年のイチゴのデキは、どうかな(´∀`*人)love
イチゴの季節がやってきました!
うちの近所には、たくさんのハウスが並んでいます。
小さい頃は、お隣さんがイチゴ農家にカセイ(=手伝いの事)に行ってたようで、
規格外を箱に新聞紙を引いて、山盛りもらってましたv(。・ω・。)ィェィ♪
食べ盛りの子供に、そのプレゼントは光ってみえたものです♡→ܫ←♡
「さがほのか」は、佐賀県内の70%以上の作付け面積を占める
佐賀の主力商品です。

外見はきれいな赤色なんですが、中身は外見とちがって真っ白、甘みが強いのが特徴です。
これ、佐賀で作られてるから「さがほのか」じゃないんですって( ゚д゚)ンマッ!!
佐賀で改良された品種なので、「さがほのか」。

たしかに、福岡であえて「さが」ほのかは作らないよね。

今年のイチゴのデキは、どうかな(´∀`*人)love
2011年12月03日
配達しておだちん!?
食品の大塚です。
この間の出来事。
お年寄りのおばあちゃんがケースのみかんを買ったものの重たくて、
持って帰るのが大変そう、、店長に相談!
「配達して差し上げろ!すぐにだ!!」とのことで
上村さんが愛車のマーチちゃんで配達したそうなんです!
そしたら!そのおばあちゃんがとても喜んでくださって!
おだちんもらっちゃいました~~
( ・`ω´・ノノ゙☆パチパチパチ

「佐賀の人やさしいね!!!」(上村さんは名古屋人)
って感動してたヾ((●゚´⌒`゚●))ノ゙
ご要望があれば、配達できますので、
お気軽にお声かけください!σ(*´∀`*)
予想外に大量に買い物しちゃって持って帰れない。。とかね(笑)
店長が喜んでお運びします!(笑)
ちなみにおだちんはちゃんと募金箱に入りました。。。笑
この間の出来事。
お年寄りのおばあちゃんがケースのみかんを買ったものの重たくて、
持って帰るのが大変そう、、店長に相談!
「配達して差し上げろ!すぐにだ!!」とのことで
上村さんが愛車のマーチちゃんで配達したそうなんです!
そしたら!そのおばあちゃんがとても喜んでくださって!
おだちんもらっちゃいました~~
( ・`ω´・ノノ゙☆パチパチパチ

「佐賀の人やさしいね!!!」(上村さんは名古屋人)
って感動してたヾ((●゚´⌒`゚●))ノ゙
ご要望があれば、配達できますので、
お気軽にお声かけください!σ(*´∀`*)
予想外に大量に買い物しちゃって持って帰れない。。とかね(笑)
店長が喜んでお運びします!(笑)
ちなみにおだちんはちゃんと募金箱に入りました。。。笑