› ニコーのニコニコブログ › 惣菜始めるよ! › 野の葡萄に行ってきました

2013年07月07日

野の葡萄に行ってきました

野の葡萄に行ってきました

店長です。(↑この人は店長ではありません)

今日は、天神はイムズの上~の方、7Fか8Fの自然食ビュッフェレストラン「野の葡萄」にやってきました。
ここで参考にすべきは、インテリアやポップ、器などのセンスでございます。

野の葡萄に行ってきました
このポップイイネ!
手書き感あるけど、ださくないね。

野の葡萄に行ってきました
照明もイイネ!(うちには関係ないけど)
ゆったりした気分になれるねえ、こんな照明は。

野の葡萄に行ってきました
サラダコーナー。
後ろのディスプレイはニセモンかな・・。
野の葡萄に行ってきました
涼しさ満点やね!
ガラス!氷!花びら!
これ、採用だね。

野の葡萄に行ってきました

器もいい感じやけど、うちに器は関係ない。
でもディスプレイとしてはいいかもね。

野の葡萄に行ってきました

うちは、スーパー内の惣菜だから、野の葡萄みたいにはできないけど、
ディスプレイとか大皿とかポップはダサークしたくないのです。

そこに気を配ってないと、食べる気がしなくなるんですよね。
これは、個人的な話だけど、食べるって雰囲気が一番大事だと思うのです。
雰囲気ってのは、ムードの話だけじゃなくて、誰が作ったとか、誰と食べるとか、
誰の大根食べてるとか、食べる環境、全部。
つまり、頭でも食べてると思うのです。

だって、自分の娘が作ったケーキがおいしくないわけないでしょう!
(って、子持ちの男性スタッフが力説しているのを見たことがあります)

だから、惣菜は持って帰って家で食べるものだし、
トレーに入ってることはしょうがないけど、
売り場に並んでるときくらいは、“おいしそ~”な感じで並べたいんです、はい。
野の葡萄さん、参考になりました。


同じカテゴリー(惣菜始めるよ!)の記事画像
展示会に行ってみました
試作料理★
同じカテゴリー(惣菜始めるよ!)の記事
 展示会に行ってみました (2013-08-08 01:04)
 求人【デリ】 (2013-07-22 09:05)
 試作料理★ (2013-07-10 09:07)

Posted by ニコーのウシロガワ  at 13:19 │惣菜始めるよ!