2011年09月29日
産地のわかる牛乳
佐賀県の学校給食の牛乳はすでに100%佐賀産!!
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1460069.article.html
牛乳のセシウム問題が出て以降、生乳の産地に気を配る人も多いようです。
ニコーでは生乳の産地がはっきりわかる牛乳を販売しています。
「佐賀生まれ」
佐賀県産生乳100%使用
佐賀県大和工場で加工された牛乳
上記の記事にもあるように給食にも使われる佐賀生まれ佐賀育ちの牛乳です
佐賀は、グリコの創業者江崎さんの出身地なので、給食でもグリコが強いです。

「九州の大地」
佐賀・宮崎・熊本産生乳を使用
こちらも佐賀県大和工場で加工(ニコー大和店のすぐ近く)

「阿蘇山麓牛乳」
生乳は阿蘇周辺。
加工は熊本県の工場

「耶馬渓牛乳」
生乳は大分県の耶馬渓。
パッケージに生産者の写真が載っていますので
確認してみてください


;
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1460069.article.html
牛乳のセシウム問題が出て以降、生乳の産地に気を配る人も多いようです。
ニコーでは生乳の産地がはっきりわかる牛乳を販売しています。
「佐賀生まれ」
佐賀県産生乳100%使用
佐賀県大和工場で加工された牛乳
上記の記事にもあるように給食にも使われる佐賀生まれ佐賀育ちの牛乳です
佐賀は、グリコの創業者江崎さんの出身地なので、給食でもグリコが強いです。

「九州の大地」
佐賀・宮崎・熊本産生乳を使用
こちらも佐賀県大和工場で加工(ニコー大和店のすぐ近く)

「阿蘇山麓牛乳」
生乳は阿蘇周辺。
加工は熊本県の工場

「耶馬渓牛乳」
生乳は大分県の耶馬渓。
パッケージに生産者の写真が載っていますので
確認してみてください


;
Posted by ニコーのウシロガワ at 12:24
│放射能関連